海外FXを始めたいのですが取引時間ってなんでしょうか?取引できる時間帯とできない時間帯があるのですか?
海外FXには取引時間が存在します。それでは当記事では海外FXの取引時間について詳しく解説していきましょう。
- 海外FXの取引時間は平日24時間
- 年末年始やクリスマスなどの世界的な休日は営業していない業者もある
- 市場ごとに値動きがある時間帯は異なる
- 値動きのある時間帯は利益を得やすいが大きな損失も出やすい
最新のおすすめ海外FX業者ベスト3!
海外FXの取引時間とは
はじめに海外FXの取引時間について解説していきます。
海外FXでは銘柄や市場によって取引できる時間帯とそうでない時間帯が存在します。
例えば株式取引を行う際には、東京証券取引所の営業時間が取引時間です。
このように基本的な投資の取引は取引所の営業時間がそのまま営業時間となります。
しかし、海外FXの外国為替市場には特定の取引所がないため、取引時間は平日の24時間となります。
平日の24時間とは厳密には月曜日6時から土曜日6時までのことを指すので注意してください。
また、冬時間には取引時間が1時間ほどずれます。
冬時間には開場が1時間遅まる為、月曜日7時から土曜日7時までが営業時間となります。
夏と冬で取引時間が違うんですね!
海外FX業者ごとの取引できない時間帯
海外FX業者では、以下の時間帯や期間を取引時間外としています。
- 土日
- 年末年始
海外FXでは土日は取引時間外となっています。世界中のほとんどの為替市場は土日が休みであるためです。
また、祝日は取引自体は可能ですが動きが少なく利益を得ることが難しいでしょう。
次にあげられる取引時間外は年末年始です。
年末年始は世界的に為替市場がお休みとなります。具体的にはクリスマスから大晦日を経て、元旦になるまで取引ができなくなるため、くれぐれも注意してください。
三が日が終わったころから海外FX各社は通常営業に戻ります。
詳しくは下記に海外FX業者のインフォメーションを引用したので、ぜひ参考にしてください。
XMtradingの年末年始の営業時間
XMtradingでは年末年始の営業時間について公式サイトで以下のように発表しています。
XMTrading(エックスエム)では、市場参加者が減少するクリスマスや年末年始に取引時間の変更や休場を実施しております。休場になりますと、新規注文や決済などを一切行えなくなりますのでご注意ください。但し、仮想通貨CFDについては年末年始であっても通常通り、24時間365日お取引頂けます。
2023年のクリスマス・年末年始は、以下の通り取引時間変更・休場を実施させて頂きます。
XM 2023年クリスマス・年末年始の取引時間
XMtrading公式サイトより
2023年12月22日(金) SA40Cash 19:10に早い閉場 UK100Cash
UK100-MAR2421:25に早い閉場 GSOIL-JAN24 28:40に早い閉場 BRENT-MAR24
BRENTCash28:55に早い閉場 その他 通常の取引時間 12月23日(土)~24日(日) 全銘柄
(仮想通貨を除く)休場 12月25日(月) 全銘柄
(仮想通貨を除く)休場 12月26日(火) GSOIL-JAN24 休場 株価指数CFD
(一部銘柄を除く)
(注:1)休場 株式CFD
(米国株式・カナダ株式を除く)休場 COCOA-MAR24
COFFE-MAR24
COTTO-MAR24
SUGAR-MAR2421:35に遅い開場 CORN-MAR24
SBEAN-MAR24
WHEAT-MAR2423:35に遅い開場 その他
(仮想通貨を除く)通常の取引時間 12月27日(水) UK100Cash
UK100-MAR2410:05に遅い開場 その他
(仮想通貨を除く)通常の取引時間 12月28日(木) 全銘柄
(仮想通貨を除く)通常の取引時間 12月29日(金) UK100Cash
UK100-MAR24
英国株式21:25に早い閉場 オーストリア株式 21:25に早い閉場 GSOIL-JAN24 28:40に早い閉場 BRENT-MAR24
BRENTCash28:55に早い閉場 その他
(仮想通貨を除く)通常の取引時間 12月30日(土)~31日(日) 全銘柄
(仮想通貨を除く)休場 2024年1月1日(月) 全銘柄
(仮想通貨を除く)休場 1月2日(火) UK100Cash
UK100-MAR2410:05に遅い開場 CORN-MAR24
SBEAN-MAR24
WHEAT-MAR2423:35に遅い開場 その他
(仮想通貨を除く)通常の取引時間 1月3日(水)~4日(木) 全銘柄
(仮想通貨を除く)通常の取引時間 1月5日(金) スウェーデン株式 20:50に早い閉場 その他
(仮想通貨を除く)通常の取引時間
上記は2023年の情報ですが、例年同様の日程で取引をおこなっています。
このため、2024年も上記の日程となることが予想できるでしょう。
FXGTの年末年始の営業時間
FXGTの公式サイトでは年末年始の営業時間について明記されていませんでした。
原則として24時間取引可能なFX業者ですが、年末年始は例外です。
新しい情報が入り次第追記させて頂きます。
Exnessの年末年始の取引時間
海外FX業者のExnessの年末年始の取引時間について引用したので、ぜひ参考にしてください。
Exness(エクスネス)ではクリスマス・年末年始といった世界的な祝日には、主要国を中心に多くの市場が休場となるため、取引不可または取引時間が短縮されます。クリスマス~年始前後は、市場参加者が少なく流動性が著しく低下します。相場の急変動やスプレッドが拡大しやすくなるため、この期間のお取引やポジションの持ち越しには注意が必要です。
クリスマス~年末年始の取引時間変更については、Exnessよりパーソナルエリアへご登録頂いているメールアドレス宛へご案内をお送りいたします。「News Topics」でもご案内しておりますので必ずご確認頂き、トレードやポジションの持ち越しにご留意ください。
Exness 2022年のクリスマス・年末年始の取引時間
Exness公式サイトより
日付 取引時間 2022年12月23日(金) 銘柄により
取引時間短縮
または終日取引不可2022年12月24日(土)
2022年12月25日(日)終日取引不可(土日) 2022年12月26日(月)
2022年12月27日(火)
2022年12月28日(水)一部銘柄を除き
通常取引2022年12月29日(木) 通常取引 2022年12月30日(金) 銘柄により
取引時間短縮
または終日取引不可2022年12月31日(土)
2023年1月1日(日)
2023年1月2日(月)終日取引不可(土日) 2023年1月3日(火) 一部銘柄を除き
通常取引
BigbossFXの年末年始の取引時間
BigbossFXでは年末年始の取引時間について以下のように明記されていました。
BigbossFX公式サイトより
日程 FX通貨ペアの取引時間 12/24 通常営業 12/25と12/26 休業 12/27〜12/31 通常営業 1/1 休業 1/3 通常営業
上記からもわかるように、年末年始の対応は業者によって異なります。
それぞれの海外FX業者の取引時間を理解してスムーズなトレードを行いましょう。
海外FXの取引時間の中でも動きが活発な時間帯
ここまで海外FXの取引時間について解説していきました。
海外FXは日本の為替市場のように取引時間を設けておらず、平日なら24時間トレード可能です。
年末年始は例外となりますが、基本的にはいつでも取引可能であることを覚えておきましょう。
続いてこの項では、取引時間の中でも特に値動きが活発となる時間帯について確認していきます。
下記に値動きが活発な時間帯をまとめたので、ぜひ参考にしてください。
- 東京時間の9時から15時
- ロンドン時間の17時から26時
- ニューヨーク時間の21時から翌朝6時
それぞれの時間帯を詳しく確認していきましょう。
東京時間の9時から15時
1点目にあげられる値動きが活発な時間は東京時間である9時から15時です。
この時間帯には東京をはじめ、香港やシンガポールの市場が動きます。
特に活発なのは仲値が決定する9時55分までのタイミングです。
ロンドン時間やニューヨーク時間と比較すると動きは安定していることが特徴と言えます。
ロンドン時間の17時から26時
日本時間17時から26時はロンドン時間で、ヨーロッパの市場を中心に値動きが活発になります。ロンドン時間は値動きの幅も多く、一攫千金のチャンスが狙えるでしょう。
19時頃にはヨーロッパ現地のお昼休みの時間帯に突入するため、一旦値動きが落ち着きます。
ニューヨーク時間の21時から翌朝6時
最後にあげられる値動きの多い時間帯は、ニューヨーク時間の21時から翌朝6時までです。
この時間帯には経済大国である米国をメインとした市場であるため、大きく値動きする可能性があります。
特にロンドン市場の値動きが激しい時間帯と重なる21時から26時までは大きく変動します。
大きな利益を得られる絶好のタイミングである一方、損失がでやすいリスクの高い時間帯ともいえるでしょう。
残高不足とならないように、初心者のうちはニューヨーク市場は避けた方が無難かもしれません。
【補足】海外FXで24時間365日取引するなら仮想通貨もおすすめ
これは補足ですが、海外FXの取引時間外には仮想通貨で取引してみるのもおすすめです。
仮想通貨のトレードはFXと大差ありません。
実際に海外FX業者の中には仮想通貨の取引も行える業者もあるので、土日にやることがなければ仮想通貨取引を行ってみましょう。
仮想通貨取引におすすめの海外FXはXMtradingです。
仮想通貨取引はボラティリティがやや高いという注意点があります。
しかし、XMtradingではゼロカットシステムを採用しているため、追証のリスクはありません。
24時間365日トレードできるので、ぜひXMtradingに登録して仮想通貨取引を始めてみましょう。
海外FXの取引時間に関するよくある質問
最後に海外FXの取引時間に関するよくある質問をまとめました。
現在疑問点が無い方も、ぜひ参考にしてください。
- サマータイムとはなんですか?
- 外国市場はどの国にありますか?
- 窓開け時間とはなんですか?
それぞれ詳しく解説していきましょう。
サマータイムとはなんですか
サマータイムとは通常の取引時間よりも1時間開場が前倒しになる期間のことです。
具体的には3月の第二日曜日から11月の第一日曜日までを指します。
それ以外の時間は冬時間と呼ばれているので覚えておきましょう。
外国市場はどの国にありますか?
外国市場は香港・ニューヨーク・フランクフルト・シドニー・ウェリントン・ロンドン・東京にあります。
各国に市場がある海外FXだからこそ24時間取引が可能なのです。
窓開けとはなんですか?
海外FXにおける窓開けとは「週末の終値と週初めの始まり値の差」を表しており、一般的には月曜日の朝に発生するものです。
海外FXの取引時間は原則平日24時間だが年末年始などは注意
当記事では海外FXの取引時間について解説していきました。
内容をおさらいしていきましょう。
- 海外FXの取引時間は平日24時間
- 年末年始やクリスマスなどの世界的な休日は営業していない業者もある
- 市場ごとに値動きがある時間帯は異なる
- 値動きのある時間帯は利益を得やすいが大きな損失も出やすい
海外FXは国内FXとは異なり、平日24時間トレードが可能です。
時間帯によって活発となる市場とそうでない市場が分けられるので、あらかじめ市場毎の値動きがある時間帯を把握しておきましょう。
また、平日24時間取引可能な海外FX業者でも年末年始に影響されます。
年末年始の営業時間は海外FX業者によって異なる為、予め把握しておきましょう。
最新のおすすめ海外FX業者ベスト3!