チャート分析|ローソク足の見方を徹底解説!

ローソク足の見方が知りたい

チャート分析で何が分かるの?

チャート分析は、株式市場や仮想通貨市場などでよく使われる分析手法です。その中でも、ローソク足は重要な指標のひとです。ローソク足の見方を知ると、チャートから価格のトレンドや反転のサインを読み取れます。この記事では、チャートのローソク足の見方や意味について詳しく解説します。

ローソク足の見方を理解して利益アップ!海外FXを始めるならこちら!

目次

ローソク足(candle chart)とは?基本を理解しよう!

初心者さん
初心者さん

モルダーさん、ローソク足って何ですか?

モルダー
モルダー

ローソク足は『チャート分析』の基本ですよ。ローソク足の見方を知っておけば、取引スタイルに合った戦略を立てられます。

チャート分析の基本|ローソク足とは

ローソク足は、「ある期間の価格の変動」をグラフで表現したものです。ローソク足チャートは、一定期間の始値、終値、高値、安値を示す4つの価格要素から構成されています。このチャートを使うと、チャートを見れば一目で価格の変動状況を把握できます。

初心者さん
初心者さん

なぜローソク足と呼ばれているのですか?

モルダー
モルダー

ローソク足はその見た目が「ローソクに似ている」から、その名が付けられています。ローソク足の歴史は古いため、歴史を知るのも面白いですよ。

ローソク足の歴史

ローソク足の起源は、日本での米価や米の貿易に関連しています。17世紀の江戸時代、日本の米商人たちは、米の価格変動を正確に把握する必要がありました。そのため、彼らはローソク足を利用して価格の変動をグラフィカルに表現する方法を開発しました。

ローソク足チャートは、その形状やパターンなどから価格の変動を予測する上で非常に役立ちます。例えば、陽線(上昇トレンドを示す)や陰線(下降トレンドを示す)の形状や組み合わせから、相場の転換点やサポート・レジスタンスレベルを読み取れます。

ローソク足には、他のチャート分析手法と比べて直感的で分かりやすい特徴があります。

初心者さん
初心者さん

確かに……!複雑な分析方法もありますが、ローソク足は直感で分かります。

モルダー
モルダー

そのため、初心者から上級者まで幅広いトレーダーが利用しているチャート分析ですよ。

ローソク足の見方を理解して利益アップ!海外FXを始めるならこちら!

チャート分析の基本|ローソク足の見方と意味

ローソク足の基本的な意味は、陽線と陰線で異なります。

  • 陽線(ようせん)・・・始値より終値が高い状態を表し、上昇トレンドを示します。
  • 陰線(いんせん)・・・始値より終値が低い状態を表し、下降トレンドを示します。

陽線は基本的に「白」や「赤」で示されるケースが多いです。そして陰線は「青」や「黒」で表示されるケースが多いです。

例えば上記のチャートでは、ローソク足の陽線が「赤」であり、陰線が「緑」で示されています。(※FXブローカーによっては異なる色を仕様するケースもあります)ローソク足は、チャートソフトウェアや取引所のトレーディングビュー(trading view)を使うと簡単に確認できます。

トレーディングビューのローソク足の見方

ステップ1. トレーディングビューを起動する
ステップ2. インジケーターをクリック
ステップ3. ローソク足の一覧を確認
ステップ4. ローソク足を追加

チャート上の1本のローソクの見方はシンプルです。チャートのローソク足は「1分」「5分」「1日」といったある期間の価格変動だと押さえておけば、チャートを見ただけで直感的に理解して、取引戦略を立てられるでしょう。

チャートの分析の基本|ローソク足の見方と構成要素

ローソク足の見方として基本的なのは、始値・終値・高値・安値の4つの価格要素です。ローソク足の見方を理解するためには、この価格要素を把握しなければなりません。

モルダー
モルダー

ちなみに、価格要素はすべて「Bitレート」で表示されます。

Bitレートとは?

Bitレートとはトレーダーから見た「安値」を意味しています。対義語としてAskレート(トレーダーから見た「買値」の意味)があります。一方で、FXブローカーから見た目線では、売値・買値が反対になります。※FXブローカーはBitレートが売値、Askレートが買値です。

ローソク足の価格要素:始値

ローソク足の始値は、その期間(たとえば1日など)の最初の取引の価格です。始値はローソク足の下部に表示される短い線(陰線の場合)または長い線(陽線の場合)で示されます。

初心者さん
初心者さん

最初の取引の価格とは何ですか?

モルダー
モルダー

最初の取引とは、市場が「オープンした時」の価格という意味ですよ。

始値は、市場のオープン時に形成されるため、その日の最初の取引の値を表しています。始値が高くなると「陽線」となり、始値が低くなると「陰線」となります。始値は、その期間の取引のスタート地点を示す重要な要素です。

始値のローソク足は「実体部」で表示される
・実態部は長方形の一部分のこと
・始値と終値で形成される
※上に伸びる部分は「ヒゲ」と呼ばれます。

ローソク足の価格要素:終値

ローソク足の終値は、その期間の最後の取引の価格です。終値はローソク足の上部に表示される短い線(陽線の場合)または長い線(陰線の場合)で示されます。終値は、市場のクローズ時に形成されるため、その日の最後の取引の値を表しています。終値が高くなると「陽線」となり、終値が低くなると「陰線」となります。終値は、その期間の取引のエンドポイントを示す重要な要素です。

初心者さん
初心者さん

株とFX、どちらのチャートもローソク足の見方は同じかしら?

モルダー
モルダー

そうですね。ローソク足の見方には大きな違いはありませんよ。ただし、株とFXでは取引の性質は異なりますから、特性を抑えた上でローソク足の見方を変えてくださいね。

ローソク足の見方のポイント: ローソク足は「始値」と「終値」の位置によって陰線か陽線かに分けられます。

ローソク足の価格要素:高値

ローソク足の高値は、その期間中の取引の最高価格です。高値はローソク足の上部に表示される長い線で示されます。高値は、その期間中に市場がどれくらい上昇したかを示し、買い圧力の高まりを示します。

初心者さん
初心者さん

チャートのローソク足の「ヒゲ」と呼ばれる部分かしら?

モルダー
モルダー

その通り!ローソク足のチャートでは、高値を「ヒゲ」と呼びますよ。

高値がより高い位置にあるほど、市場が強い上昇トレンドにあると分かります。高値は、トレンドラインの形成や抵抗帯域の特定に役立つ重要な要素です。

ローソク足の価格要素:安値

ローソク足の安値は、その期間中の取引の最低価格です。高値の反対と考えると分かりやすいでしょう。安値はローソク足の下部に表示される長い線で示されます。安値は、その期間中に市場がどれくらい下落したかを示し、売り圧力の高まりを示します。

モルダー
モルダー

ちなみに、ローソク足の安値も「ヒゲ」と呼ばれていますよ。

安値がより低い位置にあるほど、市場が強い下降トレンドにあると分かります。安値は、サポート帯域や逆転の可能性を特定するための重要な要素です。

ローソク足の見方を理解して利益アップ!海外FXを始めるならこちら!

チャート分析の基本|ローソク足の見方と要素

ローソク足の見方には、陽線・陰線・上ヒゲ・下ヒゲの4つの要素があります。

ローソク足の見方:陽線(ようせん)

先述したように、ローソク足チャートにおいて、陽線は市場の上昇トレンドを示すパターンです。買い圧力が強く、買い方が市場を支配していることを示しています。陽線が続く場合、上昇トレンドが続く可能性が高いと言えます。

また、陽線は「陽線の長さも重要」です、長い陽線はより強い上昇トレンドを示します。特に安値圏での大きな陽線は、上昇トレンドの傾向が強いと示唆しています。反対に、短い陽線が表れた場合には、上昇トレンド転換の可能性があります。

短い陽線は「上昇トレンドが弱まっている」状態を示しています。

ローソク足の見方:陰線(いんせん)

陰線は、ローソク足チャートにおいて市場の下降トレンドを示すパターンです。陰線は、始値と終値が近く、下部に影のない実体を持っています。この形状は、売り圧力が強く、売り方が市場を支配している状況を示しています。陰線が連続する場合、下降トレンドが続く可能性が高いと言えます。同様に、陰線の長さも重要であり、長い陰線はより強い下降トレンドを示します。

ローソク足の見方:上ヒゲ

ローソク足の上ヒゲは、その形状と長さによって市場のトレンドや価格変動を示す重要な要素です。上ヒゲは、実体の上部から延びる影のことを指します。

モルダー
モルダー

つまり「高値」のことですね。

上ヒゲが長い場合、市場に上値抵抗があると示し、下落の可能性が高いことを意味します。逆に、上ヒゲがほとんどない場合、上昇トレンドが継続する可能性があります。

ローソク足の見方:下ヒゲ

ローソク足の下ヒゲも、上ヒゲと同様に市場のトレンドや価格変動を示す重要な要素です。下ヒゲは、実体の下部から延びる影を指します。下ヒゲが長い場合、市場に下値支持があることを示し、上昇の可能性が高くなります。逆に、下ヒゲがほとんどない場合、下落トレンドが継続する可能性があります。

ローソク足の見方を理解して利益アップ!海外FXを始めるならこちら!

ローソク足の組み合わせ

ローソク足には、複数のローソク足を組み合わせたパターンも存在します。

ローソク足の見方|組み合わせ例

  • はらみ線:陰線の後に陽線が続く形で表れるパターンであり、相場の転換点を示します。
  • つつみ線:陽線または陰線が小さくなり、その後に大きな陽線または陰線が現れるパターンです。
  • かぶせ線:陽線が陰線を完全に覆い隠すパターンであり、相場の転換点を示します。

これらの組み合わせパターンは、相場の変動を予測する上で重要な指標となります。

ローソク足の見方を覚えておくと、チャート分析に有用です。ただしローソク足は、個別のローソク足のみで判断するのではなく、他のテクニカル分析手法と併用すると良いでしょう。また、ローソク足は過去の価格データに基づいて作られているため、将来の市場動向を完全に予測できない点も抑えておいてください。

ローソク足の見方を理解して利益アップ!海外FXを始めるならこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次